審美歯科治療

審美歯科治療について

当院の考え方

見た目の美しさも機能の一つではないでしょうか

健康で機能的にも優れた歯や口元には、自然な美しさがあります。また歯を美しくすることは、歯やお口に対しての関心を高め、ご家庭でのお手入れや定期的な歯科医院でのメインテナンスなどにも熱心に取り組まれるようになることから、結果的に歯やお口の健康維持にもつながっていきます。

当院は歯やお口の健康に対する意識を高めるためにも、審美歯科治療はとても有効な治療だと考えています。そのために単に見た目だけを重視するのではなく、歯並びやかみ合わせを含め、歯そのものの健康を重視した審美性の高い治療をお勧めしています。

しかも審美歯科治療は、入れ歯やインプラントなど欠損補綴とも高い関わりがあります。審美性に優れた治療により、入れ歯やインプラント治療の価値そのものも高めて、天然歯に近い美しさや機能性を手に入れ、充実した毎日を過ごしていただきたいと考えています。

1本の歯から始める審美治療

一方で、美しさへのニーズの高まりから手軽に審美歯科治療やホワイトニングを受けたいという方も増えています。

「気になる銀歯を治したい」「前歯の隙間がいや」
そんなお悩みにも対応するために、ご要望やご都合に合わせて、気になるところだけ、あるいは気になるところから、少しずつ進める審美歯科治療にも対応しています。どうぞお気軽にご相談ください。

当院の特徴

歯科技工士とのコミュニケーションを大切にしています

歯科技工士とのコミュニケーション審美歯科治療においては、歯科医師と歯科技工士、そしてクリーニングやケアを担当する歯科衛生士のチームワークとコミュニケーションが重要です。特に緻密な美しさが求められる技工物については、歯科技工士とのラボコミュニケーションが非常に重要になってきます。

ラボコミュニケーションで最良のゴールをめざす

実際に患者さんの口腔内を診ることができない歯科技工士には、多くの写真や資料を送り、患者さんのお口の中はもちろん、顔や全体の雰囲気もイメージした上で、精巧な技工物が制作できるようにしています。また歯科技工士によって得意分野がありますので、入れ歯やインプラントなど治療に応じて最適な歯科技工士に依頼します。特に高い品質の審美性が求められるケースについては、同じ勉強会に所属している信頼性の高い技工士と提携しています。

最新の研究成果や、実績も重視しながら最適な治療を提供します

マテリアル(歯科材料)も進化を遂げ、日進月歩で安定したよい材料が開発されています。
当院では常にアップデートを行い最新の情報を取り入れつつ、今までの実績やデータと比較して慎重に治療計画を立て、最適な治療をご提供したいと考えています。

イーマックス

審美性・耐久性のある補綴の真髄で、被せ物ジルコニアのフレームにイーマックスという材料を焼き付けてプレスしたものです。自然なグラデーションが表現できるので、前歯部に向きます。虫歯などにより失われた部分が大きい歯にも対応しやすく、また歯の形も大きく変えることができるため、歯並びやかみ合わせを整えることが可能です。

ジルコニア

硬度が高いので、奥歯に適しています。金属を使用しないので金属アレルギーの心配がなく、頑丈であるという点も信頼性の高い素材です。

メタルセラミック

金属フレームをベースに、その表面に白いセラミック剤を焼き付けたもので、セラミックによる審美性と金属の持つ強度というそれぞれの長所を兼ね備えています。約40年の歴史と多くの実績があり、テクニックも完成された信頼性の高い素材です。

よくあるご質問

審美治療って何ですか?

審美歯科治療とは、歯科的機能回復(よく噛める)だけではなく、美しさと自然な口元にも焦点を当てた、総合的な歯科治療のことです。審美歯科治療(美しく白い歯・きれいな歯並び)を受けることで、最初うつむき加減だった患者さんが、見違えるように自信を持ち始めたケースもあります。

「口元にコンプレックスがある」「歯の色が気になる」などの悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。

どのくらいの期間がかかりますか?

治療する歯の本数、内容によってかなり異なります。単純に被せるだけなら最短2回ですが、よりきれいにするために回数がかかることもあります。当院では、なるべく治療期間・回数を減らすように努力しておりますが、詳しくは診断後の判断となります。

真っ白な歯で笑顔に自信を持ちたいのですが、費用が心配です

歯を治療するにあたり、経済的負担を考慮することも大切な要素だと考えています。当院では予算に応じて「ここは保険で」「ここは部分的な詰め物で」とプランニングし、最小限に抑えた費用をご提示いたします。

またクレジットカードでのお支払いや、分割払いのデンタルローンも可能です。

審美歯科治療に保険は適用されますか?

歯科診療は保険診療と自費診療に分けられるのですが、審美歯科治療は、使用する材質によって保険の適用外となります。しかし、保険が適用されるレジンや金属より、保険外ではあってもセラミックの方が美しく耐久性があります。