
NEW名古屋SJCDとのジョイント合宿(日間賀島)に参加してきました。(2.26)
名古屋SJCDとのジョイント合宿 先日愛知県の日間賀島にて名古屋SJCDとのジョイント合宿に参加してきました。 参加するのは今回が2回目で実に10年ぶりの… 続きを読む
名古屋SJCDとのジョイント合宿 先日愛知県の日間賀島にて名古屋SJCDとのジョイント合宿に参加してきました。 参加するのは今回が2回目で実に10年ぶりの… 続きを読む
トップデンティストであるヤン先生の講演会 渋谷区で開業されている二宮佑介先生の誘いでドイツのトップデンティストであるヤン先生の講演会に特別に参加することが出来ま… 続きを読む
矯正セミナー 先日東京都で御開業されている上川明久先生主催の矯正セミナーに参加してきました。 ゴムメタルという特殊なワイヤーを用いた矯正治療で、通常よりも… 続きを読む
ドイツのケルンにて開催されたISD(国際デンタルショー)に参加 先日ドイツのケルンにて開催されたISD(国際デンタルショー)に参加してきました。… 続きを読む
執筆した論文の掲載紙が発刊されました。 先日日本歯科評論にて執筆した論文の掲載紙が発刊されました。内容はデジタル関連の医院作りというテーマをいただきかなり… 続きを読む
再発を防ぐ治療を目指して 虫歯や歯周病は、どうして再発するのでしょうか 虫歯と歯周病は、そもそもの原因は唾液の中にある細菌感染です。そこに食生活や生活習慣、体… 続きを読む
予防の重要性 歯を守るためには、予防に勝る治療はないと考えています どんなに医療が進歩しても、天然の歯に勝るものはありません。当院では、かけがえのない天然の歯… 続きを読む
お口の中の問題を知る 治療の主役として、現状や問題点をご理解いただけるよう努力しています 治療の主役はあくまでも患者さんご自身です。ですから、当院ではさまざま… 続きを読む
総合的な検査 なぜ総合的な精密検査が必要なのでしょうか? 一本の虫歯にも、いくつかの原因があります。どうして虫歯になったのかを調べずに、応急処置的な治療を行う… 続きを読む
先週末お茶の水ソラシティにてスタディグループ赤坂会があり、そこで発表する機会を得ました。 テーマは「デジタルデンティストリー」。昨今の歯科界でトレンドとなって… 続きを読む