口腔外科について
当院の特徴
お口のホームドクターとして口腔の病気やトラブルも診療します
口腔外科は、お口の中や顎(あご)、顔面ならびにその周囲のケガや病気を扱う診療科です。この領域では、歯が原因になるものから、がんにいたるまでさまざま病気が発生します。また、交通事故やスポーツなどの外傷、顎変形症、口腔粘膜などの病気もあります。
お口に関する病気やケガは、食事や発音・会話がうまくできないなどの機能的な障害に加えて、目立つところですから審美的な障害も生じます。当院では自然な形態や機能を回復し、健康的な美しさを取り戻していただきたいと考えています。親知らずの抜歯やお口の中のケガ、顎関節症などもご相談ください。必要に応じて、信頼できる専門医にご紹介します。
親知らずのお悩みにもお応えします
親知らずは前から数えて8番目の歯で、第三臼歯、知歯ともいわれます。生え方によっては歯磨きなどが難しく、虫歯や歯周病になりやすい歯です。また、一番奥の歯なので治療器具が届きにくく、その後のメインテナンスも難しいため、治療をしても再発する可能性が高くなります。さらに最悪の場合は、手前の健康な歯(7番)を巻き添えにしてしまうため、早めに抜歯しておくことが勧められます。
虫歯や歯周病になってからでは麻酔が効きにくく、抜歯に時間がかかることもあります。また年齢が若い方が抜歯後の骨の回復がスムーズであり、放置しておくと親知らずが骨と癒着する場合などもあります。親知らずが生えてくる年齢(20歳前後〜)になったら診断を受け、親知らずの生え方を確認しましょう。
こんな場合は抜歯をお勧めします
- 歯の一部だけが見えてきている場合
- 横向きに生えてきている場合
- 骨の中に完全に埋まっているがレントゲン写真上問題がある場合
- 歯並びを悪くする恐れがある場合
親知らずを利用する歯牙移植
歯牙移植とは、虫歯が大きくて歯の根にまで到達したり、ケガで歯が割れてしまい歯を残せない場合、歯が生まれつきなかったりする場合に、親知らずや機能していない歯(埋伏歯など)を移植する治療です。移植した歯は他の歯と同じように機能します。特に若い年代では成功する確率が高く、天然の歯と同じように歯根膜があるので、自分の歯と同じような自然な感覚で噛むことができます。
移植できる歯が「親知らず」であること、移植する場所に歯がまだ残っている場合など、条件に合えば保険診療となります。ただし、すでに抜かれている歯や、もともと歯がない場合などは保険適用となりませんのでご注意ください。
歯牙移植ができる条件
- 患者さんの年齢が40歳前後までであること
- 口腔内に適切な移植歯(主に親知らず)があること
- 移植歯と移植部位(受容側)の大きさが適合すること